有機ELテレビ・有機ELテレビのお手入れの方法 掃除には何を使ったらいい?

スポンサーリンク

有機ELテレビのお手入れといっても液晶テレビとそれほど違いがあるわけでもありませんが、どのようなお手入れ方法が推奨されているのが順を追ってチェックしていきましょう。

準備するもの

  • ハンディモップ
  • クリーニングクロス
  • 中性洗剤
  • 掃除機

などがあれば十分でしょう。

雑巾やティッシュは使っちゃダメなの?

普段のお掃除に欠かせない雑巾ですが有機ELテレビを掃除するのには向きません。

実際のところ雑巾で拭いたからといって画面に傷がつくかどうかというと付かないことのほうが多いかもしれませんが、念のためクリーニングクロスよりも硬い布は使わないほうがいいでしょう。

掃除の前に電源切ってコンセントからプラグを抜く

テレビの主電源を消し、電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。

万が一のときのために抜いておいたほうが安心です。

画面のほこりを取る

画面には静電気でどうしても細かいほこりが付いてしまいがち、掃除の際はハンディモップで軽く拭くと素早く掃除ができます。

無ければクリーニングクロスでやさしく拭きとってあげましょう。

有機ELテレビは特にですが、強い力を加えることは厳禁なのでやさしく拭くことを心がけましょう。

ボディの汚れ 排気口に注意!

ボディの汚れも画面と同様にクリーニングクロスやハンディモップで拭いてあげましょう。

ただ、注意したいのは排気口など穴の開いた部分。この部分を拭いてしまうと逆に中にほこりが入り込んでしまうことが考えられます。できれば掃除機を使ってほこりを吸い込むようにしたほうが良いでしょう。

掃除機で吸い込むときもできるだけノズルが当たらないようにするのが丁寧です。

しつこい汚れは?

軽く拭いただけで落ちないような汚れは中性洗剤を使って掃除をしていきましょう。揮発性のものは厳禁です。

中性洗剤を水で100倍程度に薄めて使います。ソニーのサイトでは1%を超えないように指定されていますからもう少し薄目がいいかもしれませんね。

「中性洗剤って何を使ったらいいの?」と思うかもしれませんが、家庭用の食器洗い洗剤が中性のことが多いです。ただし、中にはアルカリ性のものもあるので製品に表示をよく確認して中性のものを選びましょう。

中性洗剤を薄めたらクリーニングクロスなどの柔らかい布を浸して固く絞り、テレビを拭いていきます。

スプレーなどで直接本体に吹きかけるのは厳禁です。

  • テレビ内部に水気が入らないようにする
  • やさしく拭いてテレビに負荷をかけない(とくに画面)

といったことを心がけて拭いていきましょう。

コンセント部分の清掃を忘れないように

忘れず掃除しておきたいのがコンセントプラグです。

プラグとコンセントの間にほこりが溜まり、そのほこりが湿気を帯びることで漏電し、発火してしまう現象です。

プラグ周りのほこりもしっかりと掃除しておきましょう。

プラグを再度差し込む際は汚れが付いていないかしっかり確認して差し込むことも大切です。

リモコンのお手入れ

リモコンはボタンの隙間にほこりが入らないように爪楊枝や麺棒を使って掃除をしていきます。

汚れがひどい場合はテレビ本体のときと同様に薄めた中性洗剤にクリーニングクロスを浸し、固く絞ってから拭いていきます。

リモコンカバーを付けておくと次回から掃除の手間が省けるのでおすすめです。

参考 有機ELテレビのお手入れ【パナソニック公式】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました